メニュー

論文記事:薬局での対面販売による禁煙補助薬によって禁煙成功者を生み出すのに要したコストの推計 201403-04 | 一般財団法人厚生労働統計協会|国民衛生の動向、厚生労働統計情報を提供

m header btn

一般財団法人 厚生労働統計協会

サイトポリシープライバシーポリシー

pmark     お問い合わせ

情報提供

情報提供

第61巻第3号 2014年3月

薬局での対面販売による禁煙補助薬によって禁煙成功者を
生み出すのに要したコストの推計

谷口 千枝(タニグチ チエ) 田中 英夫(タナカ ヒデオ) 武田 佳司実(タケダ カスミ)
尾瀬 功(オゼ イサオ) 岡 さおり(オカ サオリ)
坂 英雄(サカ ヒデオ) 榊原 久孝(サカキバラ ヒサタカ)

目的 わが国では,薬局で購入できる禁煙補助薬を使った禁煙の実施が,医療保険を使った禁煙治療とともに,禁煙を効果的に行う方法として定着している。禁煙補助薬を用いた禁煙の実施によって,1人の禁煙成功者を生み出すのに要したコストを推計することを目的とした。

方法 名古屋市内の薬局において,薬剤師との対面販売による禁煙補助薬(以下,OTC禁煙補助薬)を購入した98人をコスト算出の対象とした。この98人について,実際のOTC禁煙補助薬購入金額の総額を求めた。加えて,薬局の薬剤師が対象者にかけた指導時間コストと,対象者がOTC禁煙補助薬を販売する薬局を見つけるのに要する時間コストを,著者の1人が名古屋市内の7店舗で行った体験調査によって求め,算出した1人当たりのコストを98人分に当てはめた。これらの98人分の総和を,全体で要したコストと定義した。また,対象となった98人の初回のOTC禁煙補助薬購入時点から14週間後の時点における喫煙状況を電話調査によって把握し,その結果から禁煙成功率を求めた。全体で要したコストを禁煙成功者数で除して,1人の禁煙成功者を生み出すコストとした。そのコストの信頼区間は,禁煙成功率の90%信頼区間を用いた。

結果 98人中,ニコチンパッチ購入は80人,ニコチンガム購入者は18人であった。対象者98人が要したコストは,購入したOTC禁煙補助薬1,891,890円,薬剤師の指導時間コスト58,656円,対象者がOTC禁煙補助薬取り扱い薬局を見つけるのに要した時間コスト208,446円の総額2,158,992円と推計した。また98人の禁煙成功率は13.3%(13人/98人,標準誤差3.3%)であった。以上のことから,禁煙補助薬によって禁煙成功者1人を生み出すのに要したコストを165,643円(117,810円~278,867円)と推計した。

結論 OTC禁煙補助薬は,ほかのワクチンによる感染予防などと比べて費用対効果が高い。多くの薬剤師が禁煙補助薬を販売する際に行う禁煙指導内容の充実を図ることで,さらに効果的な禁煙誘導のためのツールになるものと期待される。

キーワード 禁煙,OTC禁煙補助薬,費用対効果,薬局

論文